ぽかぽか縁側日和
先月に続き第2回目のホームスクーラーの日ということで、Hikaruくん、Yusukeくん、Moeちゃん・Shioちゃん・Mioちゃん・Raito、Appon・Youjiくんファミリーが来ました。前回は昼からでしたが、今回は午後から用がある人もいて、10:30から集まってみました。
私は個人的に焼き芋がやりたかったので、子どもたちを誘ったけどやっぱり振られ、母ちゃんたちで焼き芋しました。人数が全体に多かったのですが、うまく分散して、子どもたちは静かにおしゃべりして旧交を温めている感じでした。大人たちもおしゃべりでき、よかった。
12時頃から母屋でプラさんカレーをいただき、あっちゃん、しおっち、ゆみなちゃん、きくえさんも加わりました。食事が終わってから、ゆみなちゃん、きくえさん、プラさんが「八木節」を公開リハーサルしてくれて、とてもいい時間でした。Moeちゃんファミリーが帰り、Hikaru、Yusuke、Shunはお日様ポカポカな広縁のソファでおしゃべり。Appon・Youjiは外で無邪気に遊ぶ。
Hikaruくんたちに、はなさか部屋へ移動してもらい、どんな話をしてるのかな、と様子を見たかったけど、「大人は聞いちゃダメ」と隔離される。
はなさかレギュラーメンバーが帰ってくると、はじめは互いに少し違和感がある。テンションの違い。MayaとAsaは二人で倉庫にこもって掃除やら何やら。誕生会の準備なのかな。MaakunとSohsukeは外遊び。こういう人数が多いときは、自然に気の合う同士で遊び始める。それが出来るだけの空間があるのが、とてもありがたい。
持ってきた「防災カルタ」をMaya、Asa、Shun、のんちゃんと私でやり始めると、Hikaru、Yusukeも入ってくる。Maya、Asa、Hikaruで交互に読み札を読む。文字を声に出して読む、取った札を数える、なんてよくできたゲームなのかしら〜
Sohsukeが早く帰り、ホームスクーラー組も帰って、静かになったところで、Maya、Asa、Maakunと、NVCのニーズカードを使って簡単なワーク。カードは前に自分たちで作ったもの。カードを並べて、一つ自分のニーズカードを選んでもらう。そして、「それがもしなかったら、どんな感じですか?」という質問をする。答えてもらい、次に「それがあるときは、どんな感じですか?」という質問をする。というものです。先日、NVC関連の講習会を受けてやったワークで、簡単でやりやすい。MayaもAsaも気に入った様子で、リピートしていました。「じゆう」「やさしさ」「あなたがいるだけでうれしい」などを選んでいました。Maakunは、外が寒くなって戻ってきてからやったので、選んだカードは「あたたかさ」でした!笑。ちなみに私もお腹すいてきてたので、選んだカードは当然「たべもの」!
おやつの焼き芋はうまく出来て、でも皆お昼をたんまり食べたので、その場では食べず持ち帰ってもらいました。Hikaruくんは、「甘すぎる!」と言っていた。素晴らしいお芋です。あとは、炊飯器でご飯を持ってきておいたので、レギュラー組にはおにぎりを作りました。Maakunは自分で作りたい、と言ってやっていました。みかんも食べました。
英美
0コメント