ホットケーキ


しのぶです。今日のはなさかはプラさんの代わりに私が入りました。
Maya、Nobuが帰ってくるのを待ちながら、Asa、Maakun、Yukiはレゴをしていました。
Sosukeは椅子に座りお休みし、Chiiは私と折り紙。
はなさかに「わたしのせいじゃない せきにんについて」という本があったので、どんな内容かなあと読み始めると、Chii、Yuki、Asa、Maakunが聞きにきました。
私も初めて読む本でしたが結構衝撃的でした。
Chiiは原爆の写真について聞いてきました。でもAsaが「聞かなきゃよかった、怖い。もうやめて」と言うので、気を取り直して、もう一冊。
「くんちゃんとにじ」
最後にホットケーキを食べるシーンが出てくるので、今日のおやつのホットケーキへと気分を盛り上げて。
ホットケーキミックスは根岸さんの小麦粉や黒糖を混ぜて作りました。本当は子どもたちと一から作りたかったのですが、時間がかかるので、今日はあらかじめ作ってきました。
ホットケーキミックスに卵をChiiが割ってくれ、Maakunが張り切って混ぜてくれました。
そのうちMaya、Nobuが帰ってきました。
Mayaは、紙に色紙を貼った作品を作りはじめました。
Nobuは秘密基地を新たな場所に作ると言って蚊取り線香をつけてSosukeを誘います。
ホットケーキが食べたいSosukeは、食べ終わってから、と。
結局、Nobuもホットケーキを食べてからやることにしたようです。
子どもたちはそれぞれ自分の分を焼きましたが、ちょっとした性格が出て面白かったです。
焼けるのが待ち遠しくて、すぐに裏返そうとするNobu。Maakunの流す形は大胆アートでした。
それぞれチョコレートソースとバナナで。
残りのものを分け合うのに、ホットケーキとバナナはジャンケンにしましたが、チョコレートソースも分ける、と言うので、私は面倒になり、どうしたら平等に分けられるかみんなで話し合ってね、と子どもたちに投げました。
Mayaの提案で「分ける人をみんなで決める」ということに。
結果、全員一致で「分ける人」はMayaに決まり、Mayaが残りのチョコレートソースをみんなのお皿に分けてくれました。
これ、すごくいいアイデア。思いつかなかった。
満足のおやつが終わると、みんな外へ。Nobu、Sosuke、Maya、Chiiはバドミントン。
Asa、Maakun、Yukiは幼児用の乗り物をすごいスピードで走らせて遊んでいました。
日が短かくなってきて、あっという間に夕暮れがきました。みんな最後まで楽しそうに遊んでいました。

はなさか学び舎

子どもたちの学びの場を、自分たちの手で作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000