パラシュート

NobuとAsaがお休みで、Shunを加えた4人のはなさか。
Shunが家から持ってきたパラシュートのおもちゃを見て、Sosukeと私でパラシュートのおもちゃを作ることに。ちょうど前日に森林公園の売店でそのおもちゃを見て、欲しかったんだそうな。手製のパラシュートはビニール袋と糸、ビー玉、テープだけで、少し手伝いながらも早々に出来あがり。男子3人で岩に登って飛ばしっこ。すごーく楽しそうでした。
Mayaは、Asaが風邪で休みと知ると、一人で何やら秘密の作業。お見舞いの手紙を描いていたんだね。自転車で届けに行ってました。
Maakunがスコップにまたがって引きずりながら追っかけてきて、男子3人は追いかけっこ。またまたすごーく楽しそうでした。
本は、自宅にあった現代アートの「レアンドロ・エルリッヒ展カタログ」と「エッシャー展カタログ」を持ってきて、これまた男子3人がすごーく楽しそうに見入っていました。レアンドロ・エルリッヒは「見ることのリアル」というテーマで、部屋や階段、エレベーター、鏡、建築物を使ってトリック的な表現をしている作品。(金沢21世紀美術館のプールの作品が有名ですね。)エッシャーもトリックアートの元祖とも言うべき、緻密な描写で錯覚させるような絵。Sosukeがマジックとか好きなので、気にいるかなと思い、持ってきたのですが、予想以上に喜んでくれた。興味のあるところからアートに入れたので、よかったです。
おやつはまたもおにぎりとみかんでした。

英美

はなさか学び舎

子どもたちの学びの場を、自分たちの手で作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000