2019年最終日
本日は、Asa,Sousuke,Chii&しのぶさんに加えて、Meina,Mikuの参加でした。(+奈央子でした)
お昼はAsaとSousuke。Asaちゃんとしりとりしながら、ゆったり食べられました。
MeinaとMikuが来てからは2人の空気に圧倒される2人。始めの30分は黙ってしまうくらい。MeinaとMikuはというとまるで毎日来ているかのようなマイペースぶり。宿題をさっさと済ませ、学校のことや前に行っていた白い馬の学童の話を聞かせてくれました。15分もしないうちに「マジ楽しい!」「いいねぇ!」
(いやいや、まだ宿題しかしてないでしょ💨)
自由に色々できるのがいいみたいでした。
Sousukeを外へ連れ出し、キャッチボール。それにつられてAsaちゃんも写生をしに外へ。日向の暖かいところへちょこんと座り、消ゴムのスケッチ。「うまく描けなーい!」何て言ってたけど、とても上手に描いてました。
Meina、Mikuも外へ来て、竹馬や縄跳びをする。しのぶさん&Chiiちゃんも到着。
今日は焚き火&焼きマシュマロしようかと話をすると、Meinaが竹串なんかじゃなくて木の棒でいいでしょ!そっちの方が野生で!
そんなとこから、自分達で竹串を作ることになりました。ナタとカッターを使って竹を細く割り、カッターで尖らせて紙ヤスリで削りました。(これこれ、こういうことをこれからもやっていきたいと思っておりますー。Meinaありがとう!)
みんなのができたらホットケーキミックスでたこ焼き機で鈴カステラを作って食べて、校庭に遊びにいきました。
中当てや白い馬バージョンの中当てをしました。Sousukeに顔面に当てられたAsaちゃんも少し休憩のちに復活!その後、はなさかに戻って焚き火&焼きマシュマロと焼きみかんでした。
Mikuが焼きミカンにはまり、みんなも何個も食べていました。
Sousukeがアレルギー反応が出てしまい、先に奈央子と帰宅。ホットケーキミックスに脱脂粉乳があり、食べ直後も大丈夫だったのですが、なんと、恐らく校庭からダッシュで帰ってきたために血行がよくなって身体中に回り、反応が出たかもという見解です。昨日もポッポの木のブラマンジェ(牛乳プリンのところ)を4口食べて平気だったので油断してました。
MeinaもMikuもすんなりはなさかに入って、AsaもSousukeも始めは圧倒されてたけど徐々に慣れてきて、2学期最終日とても楽しく過ごせました。これだけ時間があると竹串を手作りでできるんだなぁと思いました。Meinaがぐいぐいと勢い付けてチャレンジするので、とても気持ちがよかったです。
最終日だったので、水道の元栓もばっちり閉めました。ストーブもちょうど給油サインのところ。次は年明けですね。
以上、長くなってしまいましたが、2019年はなさかはこれにて終了!!
では皆様、良いお年を!!
0コメント